やっちゃえ先生探究記

生徒の力が引き出される「学習者中心の学び」をデザインしたい教員です。地道な形成的評価を大切に。

カリキュラム・マネジメントの第一歩はここから手をつけるしかないと思えた話。

2学期からのエンジンをかける直前でしたが、教員同士で自分たちの学校のカリキュラムの課題を考えるワークショップが行われました。

いわゆる、カリキュラム・マネジメントの話です。

f:id:Yacchae:20180321183216j:image

カリキュラムマネジメントについては、今年3月に開催されたこちらのイベントの資料が大変わかりやすく、現場の実感と理論を橋渡しした内容になっていますのでぜひご覧ください。 

続きを読む

なぜ都市部の学校で外部アセスメント教材が広まらないのか?〜非認知能力を見える化するインセンティブ〜

f:id:Yacchae:20180829221356p:plain

経済の授業づくりを考えていて、「インセンティブ」という言葉をどう授業で組み込もうか考えていた時にいろいろと昨日の続きで思ったことを。

www.yacchaesensei.com

生徒の成長を経験則で語らないために、(外部)アセスメント教材を活用して学校の教育力を見える化することが、進路指導には不可欠だという話でした。

※アセスメント教材はこういうものを指してます
学びみらいPASS | 教育研究開発活動 | 河合塾グループ
ベネッセのGPS-Academic

ただ、細かい数字はないのだけど、この手の教材が学校現場で広く市民権を得ているかというと、そうでもないと思うのです。それはなぜか?

続きを読む

進路指導 、どこまでデータ化されている?〜経験則と合格実績で生徒の成長を語らない学校づくり〜

夏の終わりに校内で進路研究会でした。

まずこの研究会は自主的に開催しているものです。企画してくださる先輩方に本当に感謝。恵まれている環境です。

f:id:Yacchae:20180828215405p:plain

そういう研究会をやろう!と思えるのも、

続きを読む

なぜ私たちは吉田輝星(金足農業)に惹かれるのか?〜第100回甲子園・平成最後の「怪物」の8つのスゴさ〜

甲子園球児の夏も最後の大一番。

夏休みの生徒・教員も、そろそろ学校始まる…と思い始めているこの頃。読書に授業準備に研究会に出張にといろいろある中で、金足農業の彼から目が離せません。

f:id:Yacchae:20180820211311j:image

彼を知ったのは2回戦の大垣日大戦〜なのですが(汗)、初めて観た彼のプレーに、野球に長く携わってきた自分が惚れてしまいました。ということで、野球経験者の人にもそうでない人にも伝わるようにまとめてみました。まとめたいのでまとめます

もくじ

  • ①最高のストレート!
  • ②頭の良い「ピッチング」!〜勝負を分けた4回裏〜
  • ③頭の良い「ピッチング」!〜カウントの取れる変化球!〜
  • ④フィールディング・判断力もピカイチ!
  • ⑤仲間のエラーに動じない精神力!
  • ⑥フルスイングで打撃!
  • ⑦仲間と楽しむ!高校生らしい無邪気さ!
  • ⑧華のあるイケメン!
  • おわりに〜憧れのプロ野球選手は?〜
続きを読む

【書評】『イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室』⑦〜教員必見!あなた1人をどう評価する?〜

イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室

今日は、第8章「価値を認める・評価する」の書評です。ついに最終章。

もくじ

  • 「3つ」の評価、知っていますか?
  • アトウェルの授業では?
  • 自分の授業を考えるとき、気になるのは①?
  • 自分の授業を考えるとき、気になるのは②?
  • 段階別の成績を出さないといけない場合は?
  • 企業でも似ている…?
  • おわりに
続きを読む

【書評】『イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室』⑥〜1人ひとりの学びを支える働きかけ〜

イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室

今日は、第6章「一人ひとりの書き手を教える第7章一人ひとりの読み手を教える」の2章分の書評です。味わいたかったので1章ずつ書いてきましたが、

この2章はアトウェルの授業の真髄と言ってもいい、「生徒一人ひとりとの関わりをどう担保するか?」を中心に語られていたので、一つにまとめます。

もくじ

  • 社会科らしいアンケートとは?
  • 「社会を見る目」を育てるって?
  • この質問項目は、地味にスゴイ
  • 今年度は封印しているコレを復活させるか?
  • 生徒のこだわりにどう向き合う?
  • 気になった生徒とのやりとり①ナサニエル
  • 気になった生徒とのやりとり②ケイト
  • 気になった生徒とのやりとり③ウォレス
  • 過去のレター・エッセイを分析する
  • おわりに〜大阪市長の発言〜
続きを読む