やっちゃえ先生探究記

生徒の力が引き出される「学習者中心の学び」をデザインしたい教員です。地道な形成的評価を大切に。

2018年ブログ目標チャレンジに失敗した理由ー2019年の目標はおとなしめに…ー

f:id:Yacchae:20190101204750p:plain

あけましておめでとうございます。2019年もどうぞよろしくお願いいたします!

ブログを始めて3年目も終盤。細々と続けられていますが…

2018年はじめに立てた目標は達成できませんでした!!!

達成できなかった目標

続きを読む

授業アンケート結果を公開する。ー分析レポート②:生徒の声、紹介しますー

f:id:Yacchae:20181227230357p:plain

ICTを使った授業アンケートの結果から自分の思うことを備忘録として書き留めておきます。ICTとわざわざ言うのは藤原和博さんのこの言葉が一つの理由。
ICTというのは、児童生徒が考えたことや、質問や疑問、あるいは評価を、教員側にフィードバックする、情報を逆流させる装置なんです。それをやらないで何がアクティブなんですか、と私は言いたい。
MANABI MIRAI MEETING 2017 【基調講演】藤原 和博 氏 現在の高校生は、どんな未来を生きるのか? 〜今後の未来の社会、生き方、働き方、そしてそれに向けた学び方 | 学校向けスタディサプリ セミナーレポート
続きを読む