やっちゃえ先生探究記

生徒の力が引き出される「学習者中心の学び」をデザインしたい教員です。地道な形成的評価を大切に。

【書評】なぜ「偏差値50の公立高校」が世界のトップ大学から注目されるようになったのか!?ー日野田直彦校長のサーバントリーダーシップに見る管理職像ー

日野田先生の箕面高校改革の物語。あれやこれや奔走する若き校長の話だと思っていました。

サーバント・リーダー

皆さんは校長先生というと、どのようなイメージを持っているでしょうか?

続きを読む

教育と評価をめぐってー梶田叡一先生に学ぶー

無限に仕事はありますが、強制終了し読み進めています。

梶田叡一先生のことば

続きを読む

【書評】『イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室』⑦〜教員必見!あなた1人をどう評価する?〜

イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室

今日は、第8章「価値を認める・評価する」の書評です。ついに最終章。

もくじ

  • 「3つ」の評価、知っていますか?
  • アトウェルの授業では?
  • 自分の授業を考えるとき、気になるのは①?
  • 自分の授業を考えるとき、気になるのは②?
  • 段階別の成績を出さないといけない場合は?
  • 企業でも似ている…?
  • おわりに
続きを読む

【書評】『イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室』⑥〜1人ひとりの学びを支える働きかけ〜

イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室

今日は、第6章「一人ひとりの書き手を教える第7章一人ひとりの読み手を教える」の2章分の書評です。味わいたかったので1章ずつ書いてきましたが、

この2章はアトウェルの授業の真髄と言ってもいい、「生徒一人ひとりとの関わりをどう担保するか?」を中心に語られていたので、一つにまとめます。

もくじ

  • 社会科らしいアンケートとは?
  • 「社会を見る目」を育てるって?
  • この質問項目は、地味にスゴイ
  • 今年度は封印しているコレを復活させるか?
  • 生徒のこだわりにどう向き合う?
  • 気になった生徒とのやりとり①ナサニエル
  • 気になった生徒とのやりとり②ケイト
  • 気になった生徒とのやりとり③ウォレス
  • 過去のレター・エッセイを分析する
  • おわりに〜大阪市長の発言〜
続きを読む

【書評】『イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室』⑤〜読むことをどう鍛える?〜

イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室

今日は、第5章「読み手を育てるミニ・レッスン」の書評です。旅行に読書にいろいろと外に出ていたら書評の間隔があいてしまいました。

もくじ

  • ミニ・レッスンとは(前回記事より抜粋)
  • 学校サイトの活用!(ここから第5章の内容)
  • 思い出す映画
  • 熟達した読み手になるには?
  • 喜びを味わう読み方と情報を得る読み方
  • 社会科必読〜新聞記事を使う授業〜
  • 夏休み前のHRでやればよかったこと!!
  • 教員のなやみ。。
  • おわりに〜気になったところハイライト〜
続きを読む

【書評】『イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室』④〜ミニ・レッスン、効果あり。〜

イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室

今日は、第4章「書き手を育てるミニ・レッスン」の書評です。多少第5章の「読み手を育てるミニ・レッスン」の内容も入ります。

もくじ

  • ミニ・レッスンとは
  • リズムを体で覚える
  • むしろアトウェルの授業では
  • 社会認識の形成過程をどう「譲り渡す」か?
  • 〇〇の法則、アレに似てる?
  • 書けない生徒がいてもよい?
  • おわりに
続きを読む