やっとこさ100記事を達成しました。
今まで読んで下さった方、本当にありがとうございます。
「とりあえず100記事書いてからいろいろ考えろ」という有名ブロガーさんの言葉を胸に書いていましたが、ズボラな自分にはかなり遠い道のりでした。
今は、プチ達成感です。元々ストックがある人間ではないので、勉強したり、まとめたりして書いた記事もあるからだと思います。そして正直に言うと、
「ただ楽しいから書いてる!」と言えないです(笑)
が、いいこともいっぱい!ブログの影響を少し整理してみたいと思います。
◯ブログを書いてみてよかったこと5つ!
①自分の考え・体験・経験の蓄積ができている(数年後に生かされてきそう)
②ブログを書くためにちょっと背伸びして勉強できた
③物事を整理して伝わるように書く能力があがった(?)
④読んで頂いていることそのものの快感を得られた(はてなブログでよかった)
⑤役に立つ記事を発信できた喜び!
◯ブログを書いてみて課題だと思っていること2つ!
①インプットの時間が減った!(読書・授業研究の時間)
②何のために書いているか分からなくなる時がある!
(はてなブログProにしたり、Googleアドセンスに登録するつもりでしたが、結局その目的がずれてきています。先に述べたメリットがあるからいいっちゃいいのですが…「書くために書いている」気がする)
◯おまけ:はてなブログを始めてよかったこと2つ!
①教育の現場で奮闘されている先生方からの学び&励ましが得られる!
(教員の社会的環境もよいとは言えないからこそ、勝手に仲間だと思って刺激を受けています。感謝。)
②違う分野の優れたブロガーさんの記事を読んでアイディアがわく!
こうやって整理してみると、よかったことの方が多いですね。ただ、改善点の②は結構重症な気もします。そんなときに読んで勇気をもらったのはこちらの記事!
今私は基礎工事中なのか・・・と思うと、「更新」を目的にしたっていいじゃないか、と考えられ、気が楽になりました。
そんな当ブログは、教育が主な分野です。教育系の記事でアクセス数が多いものは、やはり多くの方が「自分ごと」として感じられる内容なのかなと言う気もします。まとめて紹介!
◯アクセス数ベスト5!(教育関係)
①実は「教育と貧困」が学生時代の主な守備範囲だったので読まれていて嬉しい!
②続編と言ってもいい記事。「スタディサプリ」への関心の高さでしょうか。
③世界史担当として自分が一番得した記事。汗 生徒の問いは宝です。
④これはブログ初めて間もないですが、内容は尊敬する先生のお墨付き。
⑤3本立ての「経済本で打線組んだ」シリーズ。これはそのまま生徒に渡せる!
◯おわりに
①カテゴリーに「アクティブラーニング」を作りたくなかったけど、作らないとですかね。どなたか、機能的なカテゴリーリストのつくり方教えて下さい…
②究極的には1対1が教育の本質だと思います。
自分ごときの記事が1人の先生・保護者の方の役に立ち、1人の生徒の人生をよくするために使われたらそれは本当に嬉しいです。
今後もそんな気持ちで、ひっそりと、教育界に貢献できたらと思います。