やっちゃえ先生探究記

生徒の力が引き出される「学習者中心の学び」をデザインしたい教員です。地道な形成的評価を大切に。

いいから2008年大統領選で圧勝したオバマの言葉を聞いてくれ~民意を反映するボルダルール?~

Obama

衆議院解散総選挙の投票日まであと1週間。

どこに投票するか、も大事だが、そもそも本当に今の制度は民意を反映できているか?という問題意識は前回記事にも書いてみた。

www.yacchaesensei.com

この場合、だれが勝つ?

前回記事でも指摘したように、多数決は票の割れに弱い。最大の欠点だ。

学校の1クラス45人で例えてみよう。

クラスの選挙で、A~Cの3人から1人を選ぶとき。

クラスの20人がAに近い考え方、そして半分以上の25人がB・Cに近い考え方を持っていたとしよう。略図にするなら、こんな感じ?

   A           B・C

←――――――――――――――――――――→

  20人          25人

さてこの場合、多数決でだれが勝つのか?

と言ったら、こんな可能性があることはお分かりだろう。

BとCで票が割れて、クラス全体からすれば少数派であるAが勝つのだ。

Aが20票、Bが15票、Cが10票、といった具合に。

今回の衆院選では?

3人以上から1人を選ぶ多数決を行う場合、上と同じ現象が起こる。つまり、日本の国政選挙でいえば、小選挙区制ではこのようなことが起こる確率が高い。

実際、こんな調査も出ている。(太字は筆者)

調査で安倍政権の5年間の評価を聞くと、「評価する」44%、「評価しない」41%と割れている。ただ、「評価しない」と答えた人でも、選挙区では3割近くが自民候補に投票する意向を示した。野党が分散していることに加え、政権批判票の受け皿になり切れていない状況がうかがえる。

自公、300議席うかがう勢い 朝日新聞情勢調査 - 2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル

よって、今回の選挙も、自公が目標の233議席を確保することは ほぼ確実だろう。

選挙で「勝った」とき、安倍首相が語る言葉に注目したい。

※それ以上に、池上さんの突っ込みにも期待しているのだけれど

オバマの言葉を聞いてくれ

選挙で勝って、国のリーダーになる人物が、こういう言葉を口にしてくれたら、と思う。オバマもうまくいかないことはいっぱいあったが、やはり彼の演説はピカイチだ。

And to those Americans whose support I have yet to earn – I may not have won your vote, but I hear your voices, I need your help, and I will be your President too.

訳)私がまだ支持を得られていない皆さんにも申し上げたい。今夜は皆さんの票を得られなかったかもしれませんが、私には、皆さんの声も聞こえています。皆さんの助けが必要なのです。私はみなさんの大統領に、なるつもりです。

この、I will be your President too.の持つ度量こそ、国のリーダーにふさわしいと感じてしまう。もちろん、本心からそう言っていることが大事だけれど。

選挙で勝つ=民意 ではない、ということは、2位以下の候補を順位づけて選べない多数決を使っていれば明らかだ。

多数決を否定するなら代案を出せ、と言われるかもしれないが、

多数決以外の集約ルールはたくさんある。(ボルダルール・コンドルセルール・決選投票付き多数決・繰り返し最下位切り多数決・是認投票・中位ルールなどなど)で集約したら、違う結果が出ることだってあるだろう。

diamond.jp

ネットで息巻いている人たちは、どこ支持であれ、一度「制度のうえで踊らされていないか」を真摯に考えたほうがいい。

おわりに

やっぱり演説は本人の言葉を聞くのが一番だ。

※スピーチの00:13:00あたりから再生される 

youtu.be

※全文スクリプトはこちら:Barack Obama Speech - Election Night Victory - Nov 4 2008 - COMPLETE TEXT

ボルダルールなどの集約ルールについては、

多数決を疑う――社会的選択理論とは何か (岩波新書)

多数決を疑う――社会的選択理論とは何か (岩波新書)

 

 おすすめの新書5冊選べ、と言われたら↑入れちゃうだろうな。