やっちゃえ先生探究記

生徒の力が引き出される「学習者中心の学び」をデザインしたい教員です。地道な形成的評価を大切に。

センター試験2019政経を好き勝手に分析・解説する!ー2019年を象徴するリード文ー

2019年、センター試験の政治・経済を好き勝手に解説します。

f:id:Yacchae:20190121201916p:plain

今年の政経の感想は、

国内政治・国内経済・国際政治・国際経済と4分野大きく分かれるとすれば、「国際」分野の出題が増えてる。特に現代の諸問題は知らないとまずいよね、という感じでした。

いきなり難問にくじける

これは初日の1時間目、問題はじまって2問目にきたら「やべっ」と思う問題。

f:id:Yacchae:20190121215751p:plain

設問番号2

真面目な解説:Aが不成立なのはまだしも、Bは手続き事項をめぐる決議。これは常任理事国なしでも15の理事国のうち9理事国賛成があれば成立する。言い換えれば、常任理事国のフランスが拒否権行使しても票数は10:5なので決定に影響がないため成立。

難しい。教科書・資料集でも補足的に書かれているだけなので厳しい。しかもA・Cが簡単なだけにBの判断正誤がそのまま3点か0点につながっている。

2016年以後の世界を語る一つのキーワード「分断」を象徴すると思います。

EUや国連という妥協・調和を基盤にする壮大な社会実験が、過激・極端な言説に圧倒されている現代を示唆している問題に思えてならない。

国際政治経済が多い!

今年は国際政治経済分野が目立ちました。この問題、皆さんできますか?

f:id:Yacchae:20190121220332p:plain

設問番号5

CO2最多は中国、ロシアは2012年にWTO、アジェンダ21はブラジル・リオ。

とキーワードでやっておくと点は取れるんだけど、ただの「時事問題をわかりやすく解説する授業」にはしたくない。でも倫政は本当に詰め込まないと間に合わないんだよな…

世界史!?

政治経済の基本的な理論・概念は出し尽くしているので、そこに現代の国際政治経済の諸現象を関連させるような出題を最近はせざるをえなくなっている気がする。

他にもこんな問題。世界史でもおかしくない。

f:id:Yacchae:20190121221117p:plain

設問番号11・12

分野で出題を区切るのはナンセンスですが、カバーしきれない受験生もいるだろう。

起業に役に立つ情報を…

教えてほしいものです。問うてほしいものです。

f:id:Yacchae:20190121220638p:plain

設問番号10

こういう暗記型の問題が結局差を分けるんだけど、そんなことより起業のための制度とか社会の担い手の実感を少しでも刺激する学びにしてほしい。さもないと右から左へ受け流すだけだよねえこんなの。

ちなみに、2019センターはこういう7択問題が3問もあるので平均点調整になってますね。その分他の問題は割とオーソドックスな印象。

時代を反映するリード文

グローバル化をめぐる対話です。

f:id:Yacchae:20190121221143p:plain

第二問リード文

間違いなく2010年には書けない文章。2015年でも出てこない学生Bのセリフ。

⬆️時代を象徴する「リード文理論」どうでしょうか。笑

ふるさと納税!

出ましたね、流行りの単語一発問題。ベーシックインカムやらスマートグリッドやら、今回は何かと思ったら。

f:id:Yacchae:20190121221449p:plain

設問番号33

ただ、よぎるのは家庭格差である。

家でふるさと納税している家庭とそうでない家庭、自治体がしているかどうか、とか。

あるいは授業担当教員が活用してるか、とか家庭の経済力、環境に正答率が依存してないか心配。施設で暮らす受験生はどうだったのだろうか。

まあそんなこと言ったら全部依存してるというデータが出ちゃいそうだけど。

Twitterで解説

予備校の先生の簡単解説が公式よりも早くTwitterで観られるなんていい時代です。

最近はインスタ全盛期ですが、完全に閲覧用としてTwitter見ている受験生は多いので、役立つかもしれない。

一方でこうも思ったりする。

ともかく、ますます学校の教員が「授業で何をすべきなのか」自問しなければならない。(いいことだと思っている)

おわりに

生徒遠方より来る。また嬉しからずや。

政経は2018の平均点が56.4点。今年は、同じく55~57点くらいが現実的なラインでしょうか。センター試験としては妥当な平均点?(出典:リセマム)

2019年度大学å¥è©¦ã»ã³ã¿ã¼è©¦é¨ãå¬æ°ï¼é£æ度ï¼éå ±ï¼ã

倫理と現代社会の記事はこちら。現社は次期学習指導要領で「公共」として全ての高校で必修(倫理・政経は選択)なので、より新テストの意向を反映しようとしていた気がします。

www.yacchaesensei.com

www.yacchaesensei.com

※こちらはセンター2018政経分析記事。とはいえ相変わらず脱線している。

www.yacchaesensei.com