やっちゃえ先生探究記

生徒の力が引き出される「学習者中心の学び」をデザインしたい教員です。地道な形成的評価を大切に。

教育実習生に大切にしてほしい5つのこと、それってホント?ー生徒との時間・授業づくり・分掌・就活etcー

f:id:Yacchae:20190604203356j:plain

実習生の指導ですが、今年度もスタンスはほぼ変わりません。 

今年は指導教諭として一緒にやらせてもらっています。

今まで書いてきた記事に加えて、今年度特に意識していることを5つにまとめます。

続きを読む

Googleに魂を売った学校教員からみたG Suite for Educationのメリット!ー課題を楽々フィードバック!ー

f:id:Yacchae:20190526215056j:plain

話題になっていた「Googleに魂を売った高校」ツイート。

勤務校でもGoogleに魂を売ってるかのごとく使い倒しているので、見た時は勤務校の生徒かと思ってドキッとしました。笑

続きを読む

「自分の意見を持つこと」よりも大切なことは?ー学校教育・教員が果たすべき役割ー

f:id:Yacchae:20190514203605j:plain

自分の意見を持つことを授業で重要視することは多いでしょう。

でも、それを強調するよりも大事なことがあると思います。

自分の意見から自由になること

先に結論を提示します。

意見を持つことが悪いわけではない。

続きを読む

【保存版】PBL実践のための基礎スキル講座で得た、授業づくり5つのヒント!ーインストラクショナルデザインの理論ー

f:id:Yacchae:20190506224638j:plain

GWの前半はBEYOND/Cさんが主催するこちらの講座に参加していました。

PBLを企画し、デザインし、ナビゲートし、学習者に学びとして定着させるまでの一連の流れの中で教授者が必要となるスキルを、体系的・網羅的に身につけることができます。

 

教育工学などの知識を座学でお伝えするだけでなく、実際にワークやディスカッションを取り入れ、相互に学びを深めていきます。

 

この講座を受講いただくことで、より効果的なPBLを実施することができるようになるだけでなく、PBLの実践事例をメタ的な視点で議論し、自身の実践に活かせるようになることを目指していきます。

www.beyondcommon.org

この手の講座にしては少なめの人数かつ全4日間にわたる継続的なプログラムで、前半と後半の間の期間にオンラインフォローアップなども頂ける魅力的な講座です。

そのうちの2回を終えて、自らの学びの振り返りとして、実際に授業にいかせる点や、興味深かった点5つのヒントとしてまとめておきます!

続きを読む

はてなブログProの独自ドメインの更新を忘れ、URLがスパムリストに登録されてしまっていた話 〜デバッグと教育〜

GWも終わりに差し掛かる中、やってしまいました。。

当ブログはGWに独自ドメインとはてなProの更新が同時に訪れる設定になっているのですが、今回は独自ドメインの更新を自動にしておらず有効期限が切れてブログへのアクセスが不可になり、アクセス数がガタ落ちしてしまいました。

f:id:Yacchae:20190505225905j:plain

そんな時に助けになったのが、同じようなトラブルに見舞われた方のトラブルシューティング記事。私も誰かの一助になるかも、と思いまとめておきます。

最後には、この問題を教育的に捉えてみたら…という分析も載せてみます。

続きを読む

「試験で評価」は公平か? ー生徒が好むのはパフォーマンス課題よりテストってホント!?ー

f:id:Yacchae:20190421213938j:plain

授業びらきで今年度も成績評価の種類と方法を話しました。 

www.yacchaesensei.com

ハイブリッド評価?

続きを読む