やっちゃえ先生探究記

生徒の力が引き出される「学習者中心の学び」をデザインしたい教員です。地道な形成的評価を大切に。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「新聞の読者投稿を書く」社会科版の授業実践を振り返る②

「読者投稿を書く」授業実践まとめ記事②です! 前回記事をふりかえる 大まかに言及したのは以下の内容でした。 授業の流れ 社会科としてのテーマ設定の工夫 ピアレビューを図書館で行う意味 生徒にとってのインセンティブ www.yacchaesensei.com この記事②で…

【書評】松岡亮二『教育格差ー階層・地域・学歴』は、すべての教育関係者に読まれてほしい。

決してエモーショナルな筆致ではない。 感情移入をいたずらに誘う極端な事例もない。 淡々と、ただ淡々と「すでにある」格差を示し続ける。 高尚な理念も、熱い想いも大事だけれど、その前に必要不可欠な「複雑な現実をありのままに見つめるよ」という言外の…

中日ドラゴンズ、8連勝からの4連敗。ー勝負を分けた堂上・阿部選手のセーフティスクイズ+戦術理解!ー

最近全く書いていなかった野球関連の記事、需要があるかわかりませんが、中日ドラゴンズの野球があまりにふがいなかったのでモヤモヤに任せて書きます。笑 守りでは半速球、攻撃はセーフティスクイズ。

「新聞の読者投稿を書く」社会科版の授業実践を振り返る①

新聞の読者投稿を書く授業を、あすこまさんのブログを先行実践として参考にさせていただき、行なってきました。 askoma.info 気づいたこと、思ったこと、反省点をまとめてみたいと思います。