やっちゃえ先生探究記

生徒の力が引き出される「学習者中心の学び」をデザインしたい教員です。地道な形成的評価を大切に。

受験/進路/キャリア

共通テスト2024倫理を解説・分析する ー結局、哲学ってなんなの?やる意味あるの?ー

政経につづき、今回は倫理です。この2科目は共通テストで傾向の差がはっきり出ています。最初にそのことを確認しましょう。 18歳成人・公共の影響 22年4月から18歳成人となりましたが、これと合わせる形で導入された「公共」の影響は無視できません。 つまり…

共通テスト2024政治経済を解説・分析する ー政経を通して見える5つの傾向ー

今年も共通テストの時期になりました。プレテスト+過去の共通テストからいえる政経の5つの傾向は、 読解力ベースで文章量が多い 初見の図表も慌てず丁寧に読み解くこと(ただし時間配分) 思考力よりも揺るぎない基礎知識が重要(=差が付くのは知識問題) …

共通テスト2023倫理を解説・分析する ー親ガチャを問う?時事的な出題も!ー

政経につづき、今回は倫理です。この2科目は共通テストで傾向の差がはっきり出ている科目です。最初にそのことを確認しましょう。 2023 政経・現社 記事はこちら! www.yacchaesensei.com 「倫政」は独自問題なし=倫理と政経の記事にその内容を吸収します。…

共通テスト2023政治経済を解説・分析する ーなぜ今この知識が問われるのか?ー

今年も共通テストの時期になりました。プレテスト+過去2回の共通テストからいえる政経の特徴は、 プレテスト 高校生の学習活動など身近な状況を題材にする形式 とはいえ差がつくのは知識問題 2021 読解力ベースで文章量が多い 初見の図表も慌てず丁寧に読み…

予定調和の「やらされ探究」になっていませんか?ー探究学習に投げかけたい3つの問いー

久々の更新。探究に対するモヤモヤを形にしておきます。 まず、私はここ数年勤務校で探究学習を担当しています。 様々な機会を頂戴し、学校における探究学習の事例も、外部協力者を交えた探究も、相当数を見てきたと思います。素晴らしい事例から多くを学び…

共通テスト2022現代社会をしっかりめに解説・分析する ー18歳成人+公共への移行が前面に!ー

政経編、倫理編に続き現社です。政経と倫理の出題は対照的にも思えましたが、現社はどうだったでしょうか。 政経・倫理 の記事はこちら! 「倫政」は独自問題がないので、この2記事にその内容を吸収しています。 www.yacchaesensei.com www.yacchaesensei.com…

共通テスト2022倫理をしっかりめに解説・分析する ー政経との明らかな違いは?ガッカリした出題も?ー

政経編につづき、今回は倫理編。この2科目は共通テストで傾向の差がはっきり出ている科目です。最初にそのことを確認しましょう。 「2022 政経・現社」の記事はこちら! www.yacchaesensei.com 「倫政」は独自問題なし=倫理と政経の記事にその内容を吸収し…

共通テスト2022政治・経済をしっかりめに解説・分析する ー授業づくりのヒントが満載ー

今年も共通テストの時期になりました。センター試験から解説記事はupしているのでなるべく続けたいですね。 さて、プレテスト+昨年度の初めての共通テストからいえる政経の特徴は、 高校生の学習活動など身近な状況を題材にする形式 とはいえ差がつくのは知…

共通テスト「公共」のサンプル問題を解いて感じたこと 〜2025年によく備えるために何が必要か?〜

2025年から始まる「公共」の共通テストサンプル問題が出ましたね。 www.yomiuri.co.jp 問題等の一覧はこちらからどうぞ。 www.dnc.ac.jp 出題の「ねらい」が公開されているのが大きいですよね。 指導要領との対応も明記されているのが特徴です。公共はA~Cの…

2021共通テストから学ぶ「教科の見方・考え方を生かす」とは? ー第1・第2日程の公民科目問題から「見方・考え方」に迫るー

共通テストの問題がヒントをくれた気がしています。 政経・倫理・現代社会の公民3科目についてプレテスト(試行調査)、第1・第2日程の問題を解いたことで「見方・考え方」をいかに授業で扱うか、その考え方を少し整理できた気がします。 あくまで暫定解です…

2021共通テスト現代社会をしっかりめに解説・分析する ー「〇〇」問題が公民3科目すべてで出題!新設「公共」をみすえた問題も!

毎年やっているセンター試験公民科目のゆる解説、今年から共通テストなのでしっかりめの解説です。今回は現代社会編。 政経・倫理 の記事はこちら! www.yacchaesensei.com www.yacchaesensei.com プレテストの傾向・政経・倫理の分析を踏まえると、 高校生…

2021共通テスト倫理をしっかりめに解説・分析する ー読解力・思考力はどれくらい問われた?資料・時事問題が増加?ー

毎年やっているセンター試験公民科目のゆる解説、今年から共通テストなのでしっかりめの解説です。今回は倫理編。 「政経」の記事はこちら! www.yacchaesensei.com プレテストの傾向・政経の分析を踏まえると、 高校生の学習活動など身近な状況を題材にする…

2021共通テスト政治経済をしっかりめに解説・分析する ー読解力・思考力はどれくらい問われた?時事的な出題が増加?ー

毎年やっているセンター試験公民科目のゆる解説、今年から共通テストなのでしっかりめの解説です。 プレテストの傾向を踏まえると、 読解力を必要とする出題 高校生の学習活動など身近な状況を題材にする形式 とはいえ差がつくのは知識問題 でした。www.yacc…

いつでもどこでも学べる時代に学校はどんな役割を果たすのか? ーコロナが生徒の科目選択に与える影響ー

来年度の科目選択を本格的に考える時期を迎えた生徒たち。 色々な迷いを日々聞かせてくれますが、生徒の会話からとても考えさせられたことがありました。 どの授業を取るか? 取らなくても学べる 課外活動はオンライン化が加速 自分の思考を反省する むしろ…

オンライン授業で失われるものに光を当てていますか?〜なくなる「余白」をどう生み出すか〜

今週のお題「オンライン」 ということで本校のオンライン対応、Zoom対応は色々こちらに書き連ねています。 www.yacchaesensei.com その中でも、今考えていることをざっとまとめておきます。

政経担当教員がセンター政治経済2020をゆるく解説するー今年の政経は世相を反映する思いが強め?ー

センター2020公民科目のゆる解説第2弾*1です。第1弾は倫理でした。 www.yacchaesensei.com さて早速大問1から解きながら解説していきます。 大問1「平等」リード文が良い! テストの誤答の作り方 消費者問題・労働問題 問題8は基礎的な良問 日本の難民受け入…

倫理担当教員がセンター倫理2020をゆるく解説する

センター2020倫理の問題を解説します。 問題公開が一番早かったのは東進さんですかね?各予備校も問題だけは先に公開してくれたらいいのにと思いつつ…解いていきます。 センター試験2020|解答速報2020|予備校の東進 まず総論としてリード文がとっても良い…

【書評】松岡亮二『教育格差ー階層・地域・学歴』は、すべての教育関係者に読まれてほしい。

決してエモーショナルな筆致ではない。 感情移入をいたずらに誘う極端な事例もない。 淡々と、ただ淡々と「すでにある」格差を示し続ける。 高尚な理念も、熱い想いも大事だけれど、その前に必要不可欠な「複雑な現実をありのままに見つめるよ」という言外の…

教育実習生に大切にしてほしい5つのこと、それってホント?ー生徒との時間・授業づくり・分掌・就活etcー

実習生の指導ですが、今年度もスタンスはほぼ変わりません。 今年は指導教諭として一緒にやらせてもらっています。 今まで書いてきた記事に加えて、今年度特に意識していることを5つにまとめます。

意味ある進路指導のために!教員必携の1冊!〜対話を促し、面談にも使える〜

進級した生徒たちと持ち上がり2年目のクラス。穏やかな滑り出しができています。 生徒も教員もそわそわしない年度始め(に思えているの)で、2年目も共に過ごせることはありがたいこと。 しかし年度始めというのはこういう状況なのです…

【書評】『世界のエリートが今一番入りたい大学ミネルバ』を読もう!ー教育界への示唆に読む挑戦の書!ー

「高等教育の再創造」を本気で志す壮大な試みです。ビジネス書としてもオススメ。 宣伝色の強い装丁にやられて積読本の中から読むのを敬遠していた1冊、早く読まなかったことを後悔しました。

センター試験2019現代社会を好き勝手に分析・解説する!ー時事問題は○年前まで出題あり!ー

2019年、センター試験の現代社会を好き勝手に解説します。 今年の現代社会の感想は、 現社は次期学習指導要領で「公共」として全ての高校で必修(倫理・政経は選択)なので、より新テストの意向を反映しようとしていた気がします。リード文も時事問題も現社…

センター試験2019政経を好き勝手に分析・解説する!ー2019年を象徴するリード文ー

2019年、センター試験の政治・経済を好き勝手に解説します。 今年の政経の感想は、 国内政治・国内経済・国際政治・国際経済と4分野大きく分かれるとすれば、「国際」分野の出題が増えてる。特に現代の諸問題は知らないとまずいよね、という感じでした。

センター試験2019倫理を好き勝手に解説する!

2019年、センター試験の倫理を好き勝手に解説します。 時代を映すリード文 受験生はすっ飛ばすリード文ですが、教育関係者は必見。 家族という概念の多様化に言及する対話です。

【続】「高校教員のインフルエンサーがいない理由ー分断と不在」に頂いた反応まとめ

先日の記事に対して反応をくださった方々、ありがとうございます。 個人的に流れてしまうのが惜しいのでまとめさせて頂きます。 www.yacchaesensei.com その前に、今思っていることもまとめさせてください。 反応を拝見して 伝えたいのは、この記事自体を書…

高校教員のインフルエンサーがいない理由 ー分断と不在ー

なぜ「高校」が必要か? を諸先生方のTwitterの発信に触れて考えさせられていました。 ブログ更新しようとしたけど、「高校教育とはなんぞや」と考え始めてしまってまったくまとまらないのでさっきのツイートになりました。「高校教育」って「小学校教育」「…

話しすぎることはあっても聴きすぎることはないー生徒指導・進路指導の前にー

生徒の相談を受ける。話しすぎた、と思うことはあっても、聴きすぎた、と思うことはない。聴けてないな。割と自由な発想が好きなのもあって、考え出しちゃう。岩瀬先生がおっしゃっていたように目の前の生徒を置き去りにして考え出してしまう。いいアドバイ…

大学入学共通テストプレテスト雑感(現代社会編)ー最高裁の判決文、読めますか?ー

センター試験に代わる入試、プレテストの現代社会を解いた雑感です。

大学入学共通テストプレテスト雑感(倫理編)ー課題探究を題材とした大問が登場?ー

センター試験に変わる入試、プレテストの倫理を解いた雑感です。

大学入学共通テストプレテスト雑感(政治・経済編)ー最も正答率が低かった問題は?ー

センター試験に代わる大学入学共通テストのプレテストです。 平成30年度試行調査 問題、正解等_1111|大学入試センター 昨年の調査では、同センターは各問題の配点を示さなかったが、今回は明示し、全体の正答率は5割を目標に作問したという。 共通テスト試…