やっちゃえ先生探究記

生徒の力が引き出される「学習者中心の学び」をデザインしたい教員です。地道な形成的評価を大切に。

歴史

あいちトリエンナーレに行ってきた話。ー現代アートの魅力と「作られた生命」ー

「表現の自由」で何かと話題の、あいちトリエンナーレ2019に行って来ました。 あの展示を見ていない はじめに断っておきますが、私が行ったのは例の展示が中止になった後なので、その展示等を見ておらず、その話には立ちいりません。愛知県が検証委員会を設…

聖徳太子も鎖国も復活する…教えやすさ重視?学問研究の尊重?

「聖徳太子」の名前を知らない人はいないだろう。 同様に「鎖国」と聞いたことがない人もいない、といっていいだろう。 ちょうど半年くらい前に、この2つのことばが、教科書から消える!?という議論が話題になった。 変わる歴史用語、聖徳太子→厩戸王 学習…

NY国連本部で原爆の被害はどう展示されているか?~伝えたい背中~

今年もこの日を迎えた。戦後72回目の広島、原爆の日。 ちょうどNYの国連本部を見学したこともあって、そこで原爆が、「どう伝えられていたか」をこの目で見てきたので伝えたい。

オバマからSHINZOに送る珠玉のアドバイスがこれだ。~リーダーの条件、1つだけあげるなら?~

国であれ、組織であれ、トップに立つ者には度量が必要だろう。 都議会選の自民党敗北から、自民党がどう巻き返すのか、が次の国政選挙までに試される。先日の前川元文科省事務次官の国会招致は、今まであれだけNOと言っていたのに、都議会戦の結果を受けて…

あなたはどっちにつく?中国の「未来」を決めた1度きりの選択〜世界史を捉え直す〜

歴史。それは、絶え間なく流れる大きな川。その中のキラキラした一滴を「秘話」と呼びます―*1 時は17世紀。アジアの雄・中国の明に迫り来る終焉の時。 秀吉の朝鮮出兵。軍隊の反乱。政治腐敗。 戦費はかさみ、そのしわ寄せが民衆に。 民の心を失った時、それ…

あなたは知ってる?ヨーロッパがモンゴルの支配から逃れた、たった1つの理由(後編)

時は13世紀。モンゴルの時代。 圧倒的な力を背景に、世界各地を支配下に置いていくモンゴル。 ヨーロッパも例外ではなく、モンゴル軍に大敗。 「このまま、ヨーロッパも支配されるのか…」と誰もが思った矢先、 突然、モンゴル軍が一斉撤退。 結果的に、ヨー…

あなたは知ってる?ヨーロッパがモンゴルの支配から逃れた、たった1つの理由(前編)

歴史。それは、絶え間なく流れる大きな川。その中のキラキラした一滴を「秘話」と呼びます― 時は13世紀。モンゴルの時代。 圧倒的な力を背景に、世界各地を支配下に置いていくモンゴル。 ヨーロッパも例外ではなく、モンゴル軍に大敗。 「このまま、ヨーロッ…

真田丸「大坂の陣」ここまでの名言4連発!〜源次郎様がいない世にいてもつまらないから…〜

いや〜〜〜真田丸ついに48話が終了し、残り2話となりました!! もういきなりですが、第49話の予告のこのシーンには思わず声が出ました。笑 ①真田幸村と幼なじみ・きりの恋がついに… 第1話から源次郎(幸村)への実らない恋にめげずに居続けたきりを観てい…

イスラームを知りたいあなたに勧める厳選4冊〜初級編〜

インプットの時間を取れずもどかしかったので3日間もブログを休み、みっちり読書に費やしました。今日はイスラーム関連のおすすめ書籍を紹介します。 ◯イスラームを1から学んでみた私がお勧めしたい4冊 昨年度は「イスラム国」について知りたいという生徒…

真田丸40話「幸村」がアツかった件〜長澤まさみが現代の視聴者にも猛烈に迫ってきた〜

真田丸を観ていないあなたにも伝えたい名言を今日は紹介します! 真田丸を録画して追いかけて観ている私、一旦追いついたのですが最近また引き離されようやく今日40話を観ました。(現実は44話まで来ている) ここから真田丸は一気にクライマックスである大…

歴史科目が苦手な生徒に取り組ませている4つのこと

中学の社会科、高校の地歴公民科という教科において、「歴史」は避けて通れません。 中高一貫校は特にそうではないかと感じているのですが、高校生になると学力差が大きく開いてきます。(中高一貫ではない学校は、受験と言う選抜機能がはたらくので、逆に高…

先生、なんで世界史なんてやるの?〜日本人だから日本史で十分じゃん〜

生徒の問いはまっすぐである。だから面白い。 高校1年生にとって文理選択が迫ってくる時期になりました。 ◯文理選択という機会の意味 へ?文理選択?と思うかもしれませんが、これが彼らにとって結構大事。 中学生までは、部活、習い事、勉強、などなどやり…

「打線組んだ」は教育に使えるんじゃないか。〜私も戦国武将で打線組んだ〜【9.10 追記】

みなさん、「打線組んだ」でピンときますか? 世の中にはいろいろなカテゴリーで「打線」を組んでいる人たちがたくさんいます。 たとえばこんな感じ。↓ matome.naver.jp matome.naver.jp で、 このブログで数回記事も書きましたが、私、野球が大好きなんです…