やっちゃえ先生探究記

生徒の力が引き出される「学習者中心の学び」をデザインしたい教員です。地道な形成的評価を大切に。

一瞬で思い通りにできるブログのカスタマイズ記事15選!〜初心者でも簡単!〜

http://3.bp.blogspot.com/-Nus31EfeJdw/VHxqY-Ny-ZI/AAAAAAAApXI/kBrqFWXutmI/s180-c/zei_etax.png

ゴールデンウィークに突入し、ずっと行おうと思っていたブログのカスタマイズを一気に進めている最中です!

私はweb関係のことはど素人ですので、過去の先輩方の記事を参考にしてここまでなんとか作りかえられました!

続きを読む

授業が劇的に変わる「質問づくり(QFT)」実践まとめ⑤〜質問の生かし方と効果的な振り返り〜

「質問づくり(QFT)」の連載 第5回

おそらく、最終回です!

もうくどいような気がしますが、「質問づくり」授業の「全体の流れ」を整理しておきます。今日はこの流れの青字の部分の実践報告とプチ解説です!

続きを読む

授業が劇的に変わる「質問づくり(QFT)」実践まとめ④〜優先順位をつける+その後は?〜

https://3.bp.blogspot.com/-EbjycNDAsyg/VtofxaYqDEI/AAAAAAAA4aI/gbtsBRZ6G4k/s550/menu_chumon_family.png

ちなみにこの記事で150記事。ヨタヨタですが、だいたい1年で150記事です。

「実のある記事!」と「とにかく更新!」の葛藤はまだまだ続きそうです。

 

さて、「質問づくり」実践まとめ記事第4弾です!

続きを読む

授業が劇的に変わる「質問づくり(QFT)」実践まとめ①〜「質問の焦点」はこう設定する〜

f:id:Yacchae:20170413212232p:plain

2017年度の「質問づくり(QFT)」が本格的に始動しました。

こちらの記事p2-3では「ハテナソン」として紹介されています。

http://kyoiku.yomiuri.co.jp/kaihou18.pdf

今日は昨年度の自分の実践も踏まえて、まとめを書いておきたいと思います。

続きを読む