やっちゃえ先生探究記

生徒の力が引き出される「学習者中心の学び」をデザインしたい教員です。地道な形成的評価を大切に。

読書・映画・TV

米大統領選の面白さはキャンペーンソングにあった!〜誰がどの曲を使ったか?〜

今更ながら?と言っては何ですが、相変わらずトランプ氏やアメリカ大統領選に関する本を読みあさっています。その中で初めて知ったのが、 大統領選にキャンペーンソングがある!ということです。 ◯キャンペーンソングの歴史は古い! 選挙演出のために歌を使…

トランプの名言で打線組んだ〜『トランプ自伝 不動産王にビジネスを学ぶ』より〜

トランプ氏について様々本を読んでいる結果、自伝を読まないわけにはいかなくなり、やっとこさ読み終えました。(本は複数を同時並行で読むので1冊終わるのに時間がかかる…) トランプ自伝―不動産王にビジネスを学ぶ (ちくま文庫) 作者: ドナルド・J.トラン…

真田丸「大坂の陣」ここまでの名言4連発!〜源次郎様がいない世にいてもつまらないから…〜

いや〜〜〜真田丸ついに48話が終了し、残り2話となりました!! もういきなりですが、第49話の予告のこのシーンには思わず声が出ました。笑 ①真田幸村と幼なじみ・きりの恋がついに… 第1話から源次郎(幸村)への実らない恋にめげずに居続けたきりを観てい…

『トランプ自伝』はただの自慢本ではない!〜意外と消極的?取引の技・ビジネスの心構え〜

◯『トランプ自伝』が面白い! トランプ氏関連の本をちまちまと読んでいるのですが、読めば読むほど「人間くさいなあ〜」というのが私の感想。 そして彼は、飾らない。歯に衣着せないので、ある意味そういうところがヒラリー・クリントンにはなかったものだと…

トランプ大統領の誕生をバックトゥーザフューチャーが予言していたか確かめてみた

相変わらず最強のサービスを提供しているAmazon Primeなのですが、そのプライムで超名作映画「バック・トゥー・ザ・フューチャー」を1〜3まで見切ってしまいました!(無料で観られるのは本当にすごい!) しかし、見始めるまでは全然気乗りがしませんでし…

トランプの語る教育①!最高の教育を実現する3つの考え方!〜日本にも当てはまる?〜

トランプ氏が教育について語っているのを聞いたことがありますか? 日本では、トランプの経済・外交政策に加え、暴言の数々は取りざたされましたが、彼の教育観・教育政策についてはなかなか語られていません。 トランプが通称「Upenn(ユーペン)」(ペンシ…

トランプの4つの意外な真実!元民主党員!〜ヒラリーと蜜月!?結婚式に招待も!〜

昨日は大きく下落した日本の株価も、今日はV字回復をみせ、まさに「トランプ旋風」 と言った所でしょうか。金融業界の友人も、「選挙くらい予定通りにやってくれないと、変な投機がどんどん起こって困るんだよ…」と嘆いていました。 その旋風を巻き起こして…

真田丸40話「幸村」がアツかった件〜長澤まさみが現代の視聴者にも猛烈に迫ってきた〜

真田丸を観ていないあなたにも伝えたい名言を今日は紹介します! 真田丸を録画して追いかけて観ている私、一旦追いついたのですが最近また引き離されようやく今日40話を観ました。(現実は44話まで来ている) ここから真田丸は一気にクライマックスである大…

弁護士の真実すべて教えます!が相当面白かった話〜あなたにも考えてほしい3問!〜

先ほどまで観ていたTVの 「林修の今でしょ!講座」が面白かったです。今日はTVにもよく出演されている北村弁護士が「弁護士の真実すべて教えます」と題して弁護士について多岐にわたってプライドをもって教えて下さっていました。 何が「弁護士の真実」かは…

教育に携わるなら大村はまを読んでみようという話

つかの間の連休で、「教育に携わるならこれはやっぱり外せないんだな!」と思ったのはこちらの本! 新編 教えるということ (ちくま学芸文庫) 作者: 大村はま 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 1996/06 メディア: 文庫 購入: 7人 クリック: 56回 この商品を…

経済を1から学びたい人にオススメする本で打線組んだ〜完結編・中継ぎ/抑え/監督〜

今日は「経済を1から学びたい人にオススメする本」完結編です!まず早速昨日の記事で完成した打線をもう一度紹介します。今日はここに、中継ぎ・抑え・監督の3者を加えて、チームの総合力を高めたいと思います笑 ◯経済を1から学べる打線 1(左)『ヤバい…

経済を1から学びたい人にオススメする本で打線組んだ〜後編・抜け目ない下位打線!〜

昨日は「経済を1から学び(直し)たい!」という人にオススメ!の本の上位打線5冊を紹介しました。 yacchaesensei.hatenablog.com 今日はその続きで、6〜9番の下位打線4冊を一挙に紹介します! ※なお、変わり種?を含めた中継ぎ・抑え・監督のおまけ3…

経済を1から学びたい人にオススメする本で打線組んだ〜前編・上位打線を紹介!〜

この時期になると、中3の社会・高2の現代社会や政経では経済分野の学習が始まっている頃かと思います。 「大学で経済学をかじらなかったので、高校の経済分野の学習が最後だった」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 私は経済を教える立場とし…

業務改善・仕事の参考になった本5選!〜すぐ理解・実行できる〜

所属は何であれ、社会人になれば「仕事」は欠かせないもの。 ということで、業務改善・仕事の参考になった本5選を紹介したいと思います。

日本が去年受け入れた難民は何人?〜「善意の上限」をどこに引くか〜

高校3年生のAO入試など各種推薦入試が続々と始まっています。 今年も自己推薦書や課題レポートの添削、面接の練習など頼りにしてくれる生徒が多いのは教員冥利に尽きます。 その中でも、私が勉強不足を痛感したのが、「難民」というテーマ。時事的な要素が…

一つのケーキ、公平に分けられる?〜子供に伝えたい経済の考え方〜

一つのケーキがあります。 これを2人で分けると考えたとき、 2人とも満足するように公平に分けるにはどうしたらいいでしょうか? 頭の体操だと思って考えてみてください。ケーキはホールケーキでもその1切れでも構いません。また、分ける2人については、「2…

名将・真田昌幸の心揺さぶる名言で打線組んだ 〜真田丸より〜【2017.5追記あり】

『真田丸』 相変わらず夢中で観ているのですが、先週の放送と今日の再放送は、名将・真田昌幸が亡くなるというひとつの区切りでしたね。 Twitterでは昌幸の死を悲しむ「昌幸ロス」なる現象が起こっているとか。

『1行バカ売れ』で、子どもの学びを面白くできる!?

教育の現場にいるからこそ、教育界とは一見関係ないものからもヒントを得よう、と思っています。今回読んだのはこの本。 1行バカ売れ (角川新書) 作者: 川上徹也 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店 発売日: 2015/08/07 メディア: 新書 この商品を含むブロ…

私は決めたアアアアア!!振り回された男の叫び!

真田丸、観てしまいました。仕事から帰宅して、5話一気に。 これでようやく、生徒からネタバレトークに付き合わされることなく済みそうなところまで来た安堵感で一杯です。笑 なんといっても今回のMVPは(毎回勝手にMVPをつけている) 大泉洋さん演じる、真…

自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ

皆さんには「好きな詩」はあるでしょうか? 昨日はある尊敬する方々と久々に再会し、いろいろなお話をさせて頂きました。 楽しい会話の最後に、詩の話で盛り上がったんですね。 ○詩の歴史は深い 歴史的に最も古いとされるのは、 メソポタミア(「2つの川の…

教育と管理って合性悪い・・・?

夏休みが終わり、9月に入っても皆元気に学校に来てくれています。 他の先生方からも、 「先生のクラスは活発だし、やるときはやるって感じでいいね〜」 「元気な子が多いし、みんな表情が明るいよね〜」 という言葉を聞かせてもらったりします。 そういうこ…

川村元気『理系に学ぶ。』から学んだこと5〜8

こんばんは! 今日は過去に書いたこの記事の続きを書いてみたいと思います。 yacchaesensei.hatenablog.com ◯この時期に続編記事を書くわけ 秋にさしかかり、そろそろ高校1年生は文理選択を迎える時期であり、その相談が増えてくる時期になってきました。(…

私が絶対に推したい作家、山崎豊子

こんばんは! 夏休みに読書をガシガシ進めていたわけですが、今更ながら、山崎豊子さんの作品が素晴らしいなと再認しました。 昭和を生き切った巨星のひとり、という認識で彼女の作品を読んでいましたが、本当の社会派とは彼女のような作家だといつも思いま…

週末の・ひそかな楽しみ・真田丸 〜名言も一緒に!〜

こんばんは!やっちゃえ先生です! 今日も部活動の大会引率と、まあこれぞ教員という夏の終わりを迎えております。夏の練習の成果を出せたことがよかったですね!しかし、やっぱり顧問もやってて楽しい部活じゃないと、と思います〜^^; さてさて、そんな私の…

疑ってかかる、の落とし穴ー内田義彦を読もうー

「疑ってかかる、の落とし穴」について考えます。 内田義彦を読もう 社会科学については、この人有名です。元々経済畑の方ですが、社会科学自体に対する深い洞察はいつもハッとさせられ、そうそう、とうなづかされ、気づきをもらえます。著書にも「社会科学…

パックンの新書『大統領の演説』で想像以上によかった3つのこと

多くの学校がやっと(生徒以上に待ち望んだ?)夏休みに突入ですね・・・ この夏休みに「普段土日に出勤している分の振替休日をとる!」ということができるかどうか、が私学の教員にとっては死活問題です。(ホントに) さてさて、そんな私も夏休みに突入し…

宮下奈都『羊と鋼の森』からパクろうと思ったこと笑

こんばんは、やっちゃえ先生です! 他の先生方はどうか分かりませんが,6月は中間試験(後の成績処理)や学校行事、HRのごたごたに部活動の大会ラッシュ、保護者会や面談などなどがあり、しかも連休もないため猛烈に忙しさを覚えています汗 授業案も更新し…

川村元気『理系に学ぶ。』から学んだこと1〜4

こんばんは、やっちゃえ先生です。 いつの間にか6月、梅雨入り、というくらい濃い5月でした… 部活動の大会や定期試験、5月病と言われるように生徒の心身にも少し陰りがさす時期ということもあって、長かったですね(笑) さて、そんな合間にも読書は欠か…

高野和明『13階段』を読んで

こんばんは、やっちゃえ先生です。 今日は読んだ小説の話。 『ジェノサイド』で有名になった(?)高野和明さん、 読むならデビュー作から読もうと思い、読み始めたこの『13階段』。 ご都合主義的な設定じゃない?と思うところがありつつも、 最後には8回2失点…

中室牧子『学力の経済学』で現役教員がメモした5つの言葉

ブログ開始早々、新年度の怒濤の業務が舞い込んでいるので、 さっそく心が折れそうです^^; 新任の先生も着任し、フレッシュな空気が漂って、よしやるぞ!の勢いのまま ブログも更新したいと思います! では本題! メモした(お!)と思った5つのことば 1.…